2022年から増えることになったのが、ステイホームを求められる機会です。職場に行く頻度も下がり、人と接する機会が大幅に減ってしまったという人もいるでしょう。
そんなステイホームを求められる機会の増加につれ、求められるようになっているのが、話し相手です。
スマホだけで手軽にできる仕事がないか探しているのであれば、話し相手に挑戦をしてみると良いでしょう。

自分の特技や時間を自由に販売できるサービスでも、話し相手や相談相手などのサービスは高い人気を誇ります。
本格的なカウンセリングを行うのであれば、資格や経験があった方が良いでしょう。カウンセラーというのは、国家資格を必要としない仕事のため、資格がなくても名乗ることは可能です。

ただ、心療内科などの受診必要となる人に対し、適当な対応をすれば大きなトラブルに発展する可能性があります。それだけに、知識などがないままカウンセラーを名乗ることはおすすめできません。
それに対し、話し相手や相談相手であれば、対応や発言が元でトラブルが発生し、責任を負わなければいけない状態となることもないでしょう。そして勿論、特別な資格や知識も必要としないため、誰でも気軽に始めることができます。

話し相手や相談相手は、スマホ一つで手軽に始められる仕事です。
この時に重要なことが、どんなジャンルの話が得意かを明記しておくことです。
漠然と相談に乗ると書いているよりも、恋愛系の悩みが得意、仕事での悩み相談を受け付けるなど、得意ジャンルを明確にしておけば、そのジャンルで悩む人の目に留まりやすくなります。さらに、相談をしたい人も「こんな話をしても良いのだろうか」と迷わずに済むため、スムーズに話を始められるようになるでしょう。

そんな話し相手や相談系のサービスで重要となるのは、話を聞く余裕を持っておくことです。相談という形であっても、一方的に意見を述べるのではなく、相手の話をしっかりと聞く余裕がある方が良いでしょう。ちょっとした心がけで、リピーターが増えたり口コミでの評判が広まり、安定した収入を得られるようになることは少なくありません。ただ、誰でも気軽にスタートできる仕事というのは、あっという間に競合が増えることも多いものです。そのため、少しでも興味を持っているのであれば、思い立ったその日から仕事をスタートしてみると良いでしょう。スマホを使った副業の中でも、話し相手や相談相手の仕事は、書類選考や面接なしに始められるというメリットがあります。