ネット副業というと、パソコンを持っていないとできないと思っている人もいるかもしれませんが、実はスマホだけでも稼ぐことができます。
ですのでここでは、ネット副業でスマホを使うメリットとデメリットについて紹介します。
スマホでネット副業をするメリットとしてまず挙げられるのは、「いつでも、どこでもできる」ということです。
デスクトップのパソコンだと、自宅でしかできませんし、自宅にいるときしか仕事ができません。
しかしスマホなら、外出先でも仕事をすることが可能であり、会社の休み時間や通勤途中でも行うことができます。
もちろんノートパソコンも持ち運びができますが、コンパクトさや手軽さという点ではスマホが一番です。
次に挙げられるメリットは、「スマホを使っている人なら誰でもできる」ということです。パソコンを使う場合は、まず操作に慣れたり、ある程度の知識が必要になってくるため、あまりパソコンを使ったことがない人にとってはハードルが高くなってしまいます。
しかし普段からスマホを使っているのであれば、特にパソコンの技術や知識などなくても、普段のスマホ操作の延長で仕事を始めることができるのです。
それにスマホでできるネット副業には、ちょっとしたアンケートに答えるだけといった、ごく簡単なものが多いので、そうした意味でも誰でも簡単にできるということが言えるでしょう。
スマホでネット副業をするデメリットとしては、「そこまで多くは稼げない場合が多い」ということです。
誰でも手軽にできる反面、1回あたり5円といった仕事単価の安いものが多いので、そうしたタイプのものであれば、月に数千円程度しか稼ぐことができません。
スマホだとやはり、比較的多く稼げるような高度な仕事ができないことも多いので、収入を増やしたいのであればパソコンを使うことを考えたほうがよいかもしれません。
しかし、空き時間などを利用して、少しずつでもコツコツ稼ぎたいという場合はスマホのネット副業のほうが向いていると言えます。それにスマホのネット副業には、メールレディや、せどり、ネットショップの運営といった比較的稼げる仕事もあります。
次に挙げられるデメリットは、「長時間作業をすると目が疲れてしまう」ということです。
パソコンの場合でも長時間作業をすると目が疲れますが、スマホの小さい画面だとパソコン以上に疲れてしまい、肩こりや頭痛の原因になってしまうこともあります。そのためスマホを使う場合は、連続して長時間作業をすることを控えたり、適度に休憩を取るなどすることも大切です。