これから投資を始めようと思っている投資初心者は、短期での投資ではなく長期での投資を選ぶ事をおすすめします。

短期での投資はすぐに利益が得られる為に非常に人気ですが、ある程度の大金を一度に用意しなければならず、失敗した場合の損失も大きくなりがちです。

短期で結果を出そうと思ったらギャンブル的な投資になりがちですし、損失が出た場合に頭に血が上ってついついムキになって余計傷口を大きくしてしまう事も珍しくはありません。

逆に長期での投資であれば積み立てのように無理なく続ける事ができます。
その時の余剰金を無理なく投資に利用していけば借金をするような事はまずありません。余剰金を利用しての投資ですので、万が一大失敗をしたとしても生活を変えなければいけないような事もありません。

初心者にとっては非常にメリットが多くなっています。一時的に損失が膨らむ事もありますが、数年単位、数十年単位など長期で見たら誤差のレベルですので、頭に血が上ってムキになるような心配もありません。

もちろん長期での投資は中級者や上級者にも向いていますが、中級者や上級者は既に経験で無理のない長期での投資を行っている人が多く、それにプラスして短期での投資を行っている事が多いです。

長期での投資なら絶対に損をしないという事はありませんが、その可能性を大きく下げる事ができますので非常におすすめです。利益を得るまでに時間は掛かりますが、初めての投資には最適です。

また、長期での投資は手数料の面でも短期での投資より優れています。
基本的に投資は利益確定や解約などの際に手数料を徴収されるのが一般的です。その為、短期での投資を繰り返すと何度も手数料を取られてしまいます。

一回一回の手数料は大した事が無いと感じるかも知れませんが、それが年間となると案外多くのお金が手数料として取られる事になります。ですので、長期での投資でその回数を減らすのは重要です。
ただし、取引毎に手数料が取られないプランを利用する場合はその限りではありません。

投資を始めたばかりの頃はどうしても何かをやりたくなってしまいます。
必要ないのに売買を繰り返したり、長時間株価を眺めたりと無駄な事に時間を使ってしまう初心者は多いです。

長期での投資であればそういった事も防げますので、自分がそのタイプに当てはまるというのでしたらできるだけ長期での投資を選択して下さい。たったそれだけでも失敗のいくつかを減らす事ができます。